今週のKit Fineセミナー

例によって、更新するのがだんだんおっくうになってきた。まあ、できる範囲で記録していくことにする。先週はDorrの講演とかぶったので休んだ火曜のKit Fineセミナー。もちろん今週はちゃんと行く。また時間潰しにまわりを散歩していたら、ビヤードパパを見…

Hanging out at Ted's(10/2に追記)

夜の8時半頃目が覚める。携帯を見ると、Tedからメールが(というかSMSやらText messageやらいうやつ)来てたことに気付く。内容は、「8時半からCianとJessica(Jessica Moss。ギリシャ哲学の人でCianの奥さん。木曜にRutgersで講演がある)を囲んでわいわい…

慌ててアカウント更新

この日の日記で書いたが、こっちに来てすぐもらった哲学科のアカウントは削除されている。が、実は僕はもうひとつアカウントをもっている。上の編集者からのメールを見た後で、このアカウントが9/30付けで削除されるのに気付いた。おかげで、えらく慌てる羽…

翻訳追加

Cian Dorrの講演のあと、帰って寝て起きたら次の日になっていた。メールをチェックすると久しぶりに例の翻訳を出してくれる某出版社から。用件のひとつは、例の翻訳の進み具合の確認。なんだか思いっきり停滞してて申し訳ないなと思いつつ、一応自分の担当箇…

Cian Dorr講演

しばらく体調を崩してたせいで更新が遅くなった。実は、その原因もこの日に遡る話だったりする。ふだんの火曜日はNYUへKit Fineのセミナーを受けに行ってるが、この日ばかりはさぼらなくてはいけなかった。なにしろ、Cian DorrがRutgersで講演するから。講演…

Tim Crane講演

今週の講演はTim Crane。つまり、二週連続でイギリス英語。タイトルは「Aboutness and Non-existence」。なんとも内容がしのばれるタイトルだが、10分ほど遅れて会場に着いたんだけれど、ちょうどそのときMeinongのsubsistとexistの区別の話をしてた。分かり…

今日のKit Fineセミナー

油断してたら日付が変わっていた。わざわざこっちの時間に合わせてるのに。今日も眠い目をこすりつつ(ちなみに18:15開始)、NYUまで行ってきた。ちょっとだけ早く着いたので(というか、電車の数が少ないので、間に合うように行くと、必ず中途半端な時間に…

今日見かけた面白いTシャツ・その2

帰りのバスの中。満員の車内で、最後尾の奥にカップルがいた。その男の方が来ていたTシャツ。胸に「伝統を教えて」とあった。またそいつが、いかにも若者らしく見た目にこだわっている感じのやつだっただけに、そんなTシャツを来ていることがおかしくてたま…

今日見かけた面白いTシャツ・その1

講演のとき、僕の二列前に座っていた院生の来ていたTシャツ。背中に「ガビ グガ ピビグ」という感じの意味不明のカタカナが並んでいた。いったい彼は自分の背中に何が書いてあると思っているんだろうか…。その院生、話をしたことはないものの、見覚えのある…

Katalin Farkas講演

今日はRutgers哲学科のコロキアムに行ってきた。講演者はKatalin Farkasという女の人。今までは専門から遠い話だと聞きに行かなかったんだけれど、このセメスターはRutgersの哲学科に行く機会が少ない(ここの所属なのに)のと、知り合いに会えば挨拶できる…

研究指導を受ける

今日はTedとの面談の日。このセメスターは彼が忙しいので月一なのが残念だが、それでも時間を割いてもらってるだけで十分ありがたい。本当は、いま書いている論文のできてるところを前もって送ってTedからコメントを貰うという話になっていたのだが、実際は…

今日のKit Fineセミナー

どうも今日から6:15開始になったらしい。こういうとき、連絡が貰えない部外者は悲しい。今回はRD conceptを扱うための「論理」の話。でも、議論の的はそこでのRD conceptの「定義」に集中。Fineによれば、まず、概念Cの同一性をC=λxA(x)と定義する。で、RD c…

今日のKit Fineセミナー

このセメスターはRutgersで面白そうなセミナーがないので、Tedと相談してNYUのKit Fineのセミナーに出ることにした。で、今日が一日目。

IDカード更新

今日はIDカードを更新した。去年に比べるとやたらめったら混んでたような気がするが、一週間遅かったのがいけなかったのだろうか?それと、作るときは$2かかったはずだが、更新に$5取られるのはなぜ?値上げしたんだろうか…。

不調

論文も翻訳も進まない…。しかもハリケーンのせいで、こっちに来てからずっと小雨模様。いやになる。さて、結局このセメスターは、いっこもRutgersの授業に出ないことになったので、講演をメインにしようかと各地の大学のウェブサイトを巡ってみる。しかし、P…

再びアメリカへ

一ヶ月以上のご無沙汰でした。某氏から「日記読んでますよ」、「更新して下さいよ」とか言われたが、正直なところ、八月に更新するような余裕はなかった。僕にとってはここの更新は結構大変だったりする。さて、一昨日(の夜)アメリカに戻ってきた。途中で…

また東京へ

目白のビジネスホテルから更新。今回の東京行きはこれに参加するため。自分が若手かどうかについては定かではないが、「売れるまではみな若手」(吉本方式)からすれば、まだ若手だろうな。ただ、今回はテーマがテーマなので少々不安は残る。まあここまで来…

あとで消すかも

書いていいのかどうか分からないが、あまり噂もされていないようなので書いておく。

帰国

とりあえず帰国報告。今回は、関空行きが一時間半遅れた程度で、シカゴですることがなくて困った以外は大したこともなく帰国。その代わりか、既に大阪の蒸し暑さにグロッキー気味。週末は大丈夫なのか?

帰国

ただいまニュージャージーは午前4:46。これから荷物を詰めて空港へ。これまでにも何度か帰国してるけれど、さすがに二ヶ月以上あけることになると思うと不安で、さっきから忘れ物はないか気になって仕方がない。が、もう時間切れ。もう出かけなきゃ。それに…

期限切れ

あっというまに6月になった。大学が発行してくれた身分証明証は5/31までだったので期限切れ、学部のアカウントも削除された。もちろん、自宅のケーブルテレビインターネットはそんなことに関係なく使えるので、それでも大して困ることはないが、何となく不安…

最近さっさと就職しちゃったのでちょっと妬ましく思ってる哲学的フレンドのAさんがmixiで哲学雑記を書き始めたのを知った。僕もmixiに入ってるが、マイミクシィには業界関係者を入れないという方針でやってるので(既に何度かリクエストを断った経験あり)、…

Word Perfectとの戦い

昨日Tedと会ったときに、例の翻訳に使うために図のデータをもらえるかどうか聞いてみた。例によってこころよくOKをくれてすぐさまパソコンに向かったと思えば、オリジナル原稿を開き始めた。オリジナルはWord Perfectだったのか。しかも図もWord Perfectで書…

今セメスター終了

しばらくここを更新してなかったのは、このままのやり方を続けることに疑問に思うようになったことと、翻訳やらなんやらで忙しかったせいだけれど、今日はこのセメスター最後の授業だったので更新する。授業の内容は気が向いたらいずれ更新するとして、とり…

Tyler Burge講演

今日のdepartment colloquiumはTyler Burge。さすがに座る場所がなくなるほど盛況。Burgeは、見た目はいかにも大学教授という感じの上品な紳士。驚いたことに、準備してきた原稿を読み上げる形式だった(ちなみにハンドアウトもなし)。アメリカに来ていろい…

今日のTed Siderゼミ

今日は前回の続きで(続きなんです)、Amy Thomassonの「Answerable and Unanswerable Questions」。まず、指示の因果説は受け入れる。ただし、命名儀式のときに多義性が排除されている必要がある。そしてそれは意図されている対象のsortalを特定することで…

今日のJason Stanleyゼミ

今日はカルナップの『意味と必然性』。当たり前だけど、まずはウィトゲンシュタインの影響の話から。『論考』当時の状況(第一次大戦とか)やら、フレーゲ→『論考』→カルナップの系譜の中で論理的真理の位置づけが変わっていったこととか(つまり、フレーゲ…

今日のTed Siderゼミ

今日のTedのゼミは、Eli Hirschの存在論についてのデフレ主義。前回までのネオフレーゲアンの話は参加者の大部分が苦しんでいたけれど、今回はどうだったろうか。

今日のJason Stanleyゼミ

また日付が変わってしまったけど、久しぶりのJasonゼミ。ここ二回、ゲストスピーカーが来てたので(前々回はHeck、前回はProops)、久しぶりにJasonの講義。今日はOn Denotingについて。

今年の若手フォーラム

哲学若手フォーラムから今年度の開催のお知らせが来た。場所や日時はいいとして、今年はテーマが「『大陸系』哲学の現在」。うーむ、それで来たか。思いっきりストライクゾーンを離れてるなあと思いつつ、とりあえずレジュメを見る。予想通り、なにがなんや…