2007-01-01から1年間の記事一覧

今年も終わり

たぶん今日はもう更新する時間がないので、少しだけ、今年のことを振り返っておきたい。今年は本当にいろんなことがあった。苦しいこと、辛いこと、悲しいこと、人には言えないことがいっぱいあった。でも、嬉しいこともたくさんあった。特に、これが出版さ…

次の翻訳

だいぶ前に書いたと思うが*1、『四次元主義の哲学』に引き続き(というか平行して)これの翻訳をやっている。これまでは『四次元』の作業やら非常勤の準備やらでなかなか時間がとれなかったけれど、年内の授業も終わり、いまの仕事はこの翻訳がメイン(「翻…

出版祝いの極私的後書き・その3

ようやく年内の仕事に一区切りついたので続き。訳語についてつらつらと。かなり長いよ。

(日付は変わったけれど)今日の出来事

今日もK大学での非常勤。そろそろ終わりが近いが、もう完全に当初の計画は破綻している。最低限のラインはクリアできる見込みなので、計画が甘かったとして反省材料にするしかないだろう。とは言え、もう集合論を教えることはないだろうなあ…。帰り道、いつ…

(日付は変わったけれど)今日の出来事

金曜はK大学*1でのMetaphysics勉強会。今週も木曜の非常勤の疲れを引きずりつつ、なんとか参加。テキストはこれ。今日はDavid LewisのCounterfactuals(翻訳が出るのもそろそろかな)からの抜粋。本題に入る前に、前回出てきた謎の論証についていろいろ喋る…

単位取得退学のパラドックス

最近ずっとLewisの様相実在論について考えているんだけれど(おかげで本来の仕事がさっぱり進まない)、今日ようやく一段落着いた。嬉しいので最近見つけた小ネタを書くことにする(ちなみに様相実在論とは何の関係もない)。まずは前置き(って前段落も前置…

前回の補足

調子に乗って「明日」なんて書いたのが失敗。やはり平日に更新は難しい…。さて、昨日、もとい前回のエントリについて。すぐさまメールやらなにやらで反論が来た(たとえばここ)。なので、二点ほど補足しておく。

出版祝いの極私的後書き・その2

id:shinichiroinabaさんの期待に応えるべく、昨日の予告通りexduranceについて書いてみた。とても長くなった…。最初は「exduranceって要は段階説(stage theory)のことなんだからわざわざ別の用語を作る必要ないじゃん」と思っていたんだけれど、ちゃんと考…

知らなかった

はてなってリンク貼るとトラックバックが飛ぶんだねえ。自分のリテラシーの無さにちょっとショックを覚えた。

出版祝いの極私的後書き・その1

ようやく仕事が一段落着いたので、やっぱり四次元主義の哲学―持続と時間の存在論 (現代哲学への招待―Great Works)について書こうと思う(ついでに新しいカテゴリーを作ってみた)。まず、購入してくださった方々(たとえばこことかこことかこことか。ここは…

ある悩み

翻訳の見本が来た。実物を目の前にすると本当に嬉しい。でも、この件を詳しく書くと匿名でブログやってる意味ないよなあ。もっとも、すでに目的を失ったブログだし、もうなんでもいいんじゃないかという気もするが。ううむ、悩ましい。

ようやく

ようやくK大学から連絡が来た。これで本当に胸を張って非常勤講師ですと人に言える(いや、どっちにしても胸を張って言うことじゃないか)。最近は翻訳で忙しい。いまゲラのチェックと索引の作成中。来月末には出ることになってるので急がないと。

非常勤

たぶんもう書いてもいいと思うけど、秋からK大学で非常勤をすることに。とても嬉しい。これでようやく無所属から脱却。さらには教暦も。I先生にはいくら感謝してもしたりない。とはいえ、集合論の授業なのでこれから準備が大変。それにしても、ちょうど二年…

今年の若手

更新が月一ってどうよ。この土日は、今年も哲学若手研究者フォーラムに参加してきた。ここ数年は毎年、もうさすがにやめよう…と思いつつ結局参加しているような気がする。今年も参加しないつもりだったけれど、テーマレクチャーの要旨を見たら考えが変わって…

Ted Siderのウェブサイト

TedのウェブサイトがNYUのサーバーに移動してた(ちなみに内容はトップページ以外変わってない模様)。今回の移籍に関してはちょこっとメールをやり取りしてたんで話は聞いていたが、ほんとに移っちゃったんだなあ。Rutgersはアメリカらしくざっくばらんで、…

形而上学勉強会

毎週水曜は丘の上にあるK大でDavidson勉強会(最近Davidsonは読んでないけど)だったが、最近、平地にある別のK大で同じ水曜日に分析的形而上学の勉強会をやっているという話を聞いたので、今日は日程を調整してもらって参加してみた。読んだのは、Metaphysi…

献本

今日うちに帰ったら、郵便ポストに主観的、間主観的、客観的 (現代哲学への招待Great Works)が入っていた。もらえるとは思っていなかったのでかなり嬉しい。ここには書いていなかったが、先日は哲学の歴史〈第11巻〉論理・数学・言語 20世紀2もいただいた。…

訳語はむずかしい

帰国以来、例の翻訳に集中して取り組んでいたけれど、とりあえず僕の作業は現在休止中(まだ書かないといけない訳注とかあるけど)。それで、次の翻訳(CONEE : RIDDLES EXISTENCE)を始めることにした。こっちは期限までに終わらせたいところ。こっちは入門…

人生初の英語での発表

昨日はK大学のシンポジウムで発表。Jocelyn Benoistを招いての公開シンポジウムだったので、初の英語での発表。アメリカでも人前で英語を話すことはなかったので、だいぶ緊張したが、前もってK大学の勉強会で予行を練習させてもらった成果があり、主催者のO…

三ヶ月振りの更新。帰国以来、本当に忙しかったが、今日からようやくしばらく時間がつくれそうなので、記念に更新。もっとも、もはや留学ネタはないので、これから何を書いたものやら。

某大学での勉強会・新年会、そしてあるニュースについて

どうもなかなか更新できないね。ま、仕事がやばくなってるせいでもあるんだけれど。今日は某国立大学法人K大学まで電車で行ってDavidson勉強会…のメンバーでYさんの発表予行をしてから新年会。Yさんの発表は勉強になりそうだと予想していたが、事前の予想よ…

アメリカから郵便転送

アメリカから郵便が二通転送されてきた。一通はPNC BANKの住所変更通知。日本の住所に変更したんだけれど、変更通知は安全のために元の住所に送られるそうだ。それが無事転送されてきたと。もう一通はPSE&Gから。12月のガス代の請求書。既にオンラインで見て…

正月早々

年が明けて一番初めにしたこと:病院へ行く。大晦日のこと。帰国してすぐに引いた風邪も咳を除いてほとんど治ったかなあと思っていたら、あるとき咳をしてから、咳をするたびに胸が痛くなるようになってしまった。さらに咳が止まらないもんだから痛みに悶絶…