今日のTed Siderゼミ

前回の続き(って書いてないけど)で、ネオフレーゲアン(もちろん新論理主義の方)の解説。ヒュームの原理で自然数が得られるところからBad Campany Argumentへ。ヒュームの原理が正しいとしても、それが無限の数の「存在」を含意すると言うのは文法構造をストレートに捉えすぎ、というのがTedの立場みたい。休憩の後、HirshのようなQuantificaiton Varianceを認める立場の定式化。ここからどういう話に展開するのかは次回のお楽しみ。

で、来週は春休み。この間に僕も日本に一時帰国。